木嶋こうじ店・完全手作り
【こうじやさんの金山寺みそ】
ご予約承り中!(全国発送いたします)









市販の金山寺みそとはちがい、甘みはホンノリ程度、昔ながらの、田舎仕込みの『辛口』金山寺みそです。 ¥780-(税込み)/500g(こぶし1個分程度)※保存は冷蔵で、長期保存は冷凍で!
ご予約承り中!(全国発送いたします)










市販の金山寺みそとはちがい、甘みはホンノリ程度、昔ながらの、田舎仕込みの『辛口』金山寺みそです。 ¥780-(税込み)/500g(こぶし1個分程度)※保存は冷蔵で、長期保存は冷凍で!
2008年06月29日
金山寺みそ作り ⑤
木嶋こうじ店、「こうじや長兵衛」の手作り
「金山寺みそ」ができるまでをレポートします。
第5回目は
「茄子を塩漬けする」
木嶋こうじ店の手作り金山寺みそは具に「国産の茄子、生姜、(夏季のみ白瓜)」を使用します。
今回は茄子を20kg、生姜を5kg使用します。
厚さ1.5cm程度に切った茄子を専用のポリ桶に20kgすべて入れ、
あらしお2.5kgとムラなくよく混ぜ合わせます。
塩加減は季節によって、また塩漬けしておく期間によって増減しますが、
この塩加減を誤る(控える)と茄子が腐ってしまうので、注意が必要です。

中蓋(内蓋)をして、重石を乗せたら作業完了。
風呂敷で封をして、日陰の涼しい場所に保管します。
このとき、茄子の色落ち対策として
鉄片をいくつか混ぜておきます。
「金山寺みそ」ができるまでをレポートします。
第5回目は
「茄子を塩漬けする」
木嶋こうじ店の手作り金山寺みそは具に「国産の茄子、生姜、(夏季のみ白瓜)」を使用します。
今回は茄子を20kg、生姜を5kg使用します。
厚さ1.5cm程度に切った茄子を専用のポリ桶に20kgすべて入れ、
あらしお2.5kgとムラなくよく混ぜ合わせます。
塩加減は季節によって、また塩漬けしておく期間によって増減しますが、
この塩加減を誤る(控える)と茄子が腐ってしまうので、注意が必要です。



中蓋(内蓋)をして、重石を乗せたら作業完了。
風呂敷で封をして、日陰の涼しい場所に保管します。
このとき、茄子の色落ち対策として
鉄片をいくつか混ぜておきます。
手作りこうじ味噌、木嶋こうじ店 静岡市清水区袖師町 美味しいみそはここにあります |
Posted by こうじや at 09:14
│金山寺みそができるまで