木嶋こうじ店・完全手作り 【こうじやさんの金山寺みそ】
ご予約承り
中!(全国発送いたします)

市販の金山寺みそとはちがい、甘みはホンノリ程度、昔ながらの、田舎仕込みの『辛口』金山寺みそです¥780-(税込み)/500g(こぶし1個分程度)※保存は冷蔵で、長期保存は冷凍で!

2009年02月10日

こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (2)

昨年の10月に地元の小学校で開いた
こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校

先日、あの時、1年生が作った味噌の様子を確認してきました。

10月始めに作ってから、4ヶ月が経ちました。
5ヶ月目の手作り味噌はこうなっています。

こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (2)

蓋を開けると味噌の香りが立ち込めした。
先生方も「ちゃんと、味噌の香りがしますね!」\(^o^)/
一安心のご様子でした。

ちょっと味見を・・・
んっ!大丈夫。
ちゃ~~んと味噌になってきてます(^0^)

こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (2)

冬に向かった4ヶ月間だったので、熟成のスピードは緩やかです。
まだまだ真っ白です。

全国的には、「まだまだ味噌になっていない!」という意見もあるでしょうが、
静岡県中東部では
このような若い、白い、甘い味噌が好まれます。


先生方 「もう使ええるのでしょうか?」

はい!使えます。
ただし、まだ寝かしておいた方がもっと美味しくなると思います♪

先生方 「では、もう少しそのまま寝かしておきましょう。」

こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (2)こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (2)こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (2)こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (2)
※ 空気に触れないように表面にビニールを敷き
※ 中蓋のし、重石を乗せ、外蓋をし
※ ビニール袋で桶を覆いました。
※ このまま陽の当たらない、寒~い廊下の特設保管場所へ戻しました。

一応、2年生になる前に
みんなでお味噌汁にして、
残りは小分けにして、持ち帰る計画だそうです。

1年生のみんな、あと1ヶ月くらい待っててね!

手造りこうじ味噌、木嶋こうじ店(静岡市清水区)変わりゆく時代に伝えてゆきたい、 変わらない本物の【生きたみそ】の味。





  ちょっぴりしょっぱくてコクのある
 『 みそみそプリン
  おかげさまで、連日大好評

  南岳堂 と 木嶋こうじ店 の店頭でのみ発売中です!
  今までにない、新しいプリンの味を 
  ぜひ一度お試しください。
同じカテゴリー(みそ作り教室)の記事画像
こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (1)
同じカテゴリー(みそ作り教室)の記事
 こうじやさんの味噌作り教室 in 小学校 (1) (2008-10-03 02:49)

Posted by こうじや at 22:29 │みそ作り教室