木嶋こうじ店・完全手作り
【こうじやさんの金山寺みそ】
ご予約承り中!(全国発送いたします)









市販の金山寺みそとはちがい、甘みはホンノリ程度、昔ながらの、田舎仕込みの『辛口』金山寺みそです。 ¥780-(税込み)/500g(こぶし1個分程度)※保存は冷蔵で、長期保存は冷凍で!
ご予約承り中!(全国発送いたします)










市販の金山寺みそとはちがい、甘みはホンノリ程度、昔ながらの、田舎仕込みの『辛口』金山寺みそです。 ¥780-(税込み)/500g(こぶし1個分程度)※保存は冷蔵で、長期保存は冷凍で!
2009年09月22日
ひねり餅とは?
シルバーウィークですが、
木嶋こうじ店は連休中も営業しております。
今日は米こうじを仕込みました。
米こうじは
蒸した米を人肌まで冷まして、
種こうじ(こうじ菌)をつけ、
こうじ室で菌を繁殖させて作ります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
さて、下の画像は何でしょうか?

これは、蒸したお米をひねりつぶして作る「ひねり餅」です。
このひねり餅の出来具合が、
米の蒸し具合の指標になります。
子供のころ、
みそ爺ぃさんに作ってもらっよく食べた「ひねり餅」
今では、自分が作って、
みそや3兄弟が食べています。(^^)

木嶋こうじ店は連休中も営業しております。
今日は米こうじを仕込みました。
米こうじは
蒸した米を人肌まで冷まして、
種こうじ(こうじ菌)をつけ、
こうじ室で菌を繁殖させて作ります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
さて、下の画像は何でしょうか?

これは、蒸したお米をひねりつぶして作る「ひねり餅」です。
このひねり餅の出来具合が、
米の蒸し具合の指標になります。
子供のころ、
みそ爺ぃさんに作ってもらっよく食べた「ひねり餅」
今では、自分が作って、
みそや3兄弟が食べています。(^^)

Posted by こうじや at 20:51
│こうじ