木嶋こうじ店・完全手作り 【こうじやさんの金山寺みそ】
ご予約承り
中!(全国発送いたします)

市販の金山寺みそとはちがい、甘みはホンノリ程度、昔ながらの、田舎仕込みの『辛口』金山寺みそです¥780-(税込み)/500g(こぶし1個分程度)※保存は冷蔵で、長期保存は冷凍で!

2016年10月08日

保存版/金山寺みその簡単な作り方(詳細レシピ)2016 ⑧

木嶋こうじ店の金山寺こうじ3升(約4㎏)を使って仕込む場合の
保存版の詳細レシピ です。


第8回も仕込み編です。

⑧ 内蓋をします。

第7回で金山寺みそを桶に詰め、表面にビニールを貼りました。

今度はその上に内蓋をするのですが、なんでも良いわけではありません。
なるべく隙間のないように内蓋を選びます。

まずは 悪い例
桶に比べ、内蓋が小さく、大きく隙間が空いています。
これでは、重石を乗せると内蓋ごと、その部分だけが沈んでしまします。

保存版/金山寺みその簡単な作り方(詳細レシピ)2016 ⑧

次に、桶を買うと付いてくる、その桶の底の大きさに合わせた内蓋。
桶の底は上部に比べ一回り小さいので、どうしても隙間が空いてしまいます。

保存版/金山寺みその簡単な作り方(詳細レシピ)2016 ⑧

そこで、
もう一回り大きなサイズの内蓋
を別途用意します。
ちょうどこんな感じです。

保存版/金山寺みその簡単な作り方(詳細レシピ)2016 ⑧

とても理想的です。
重石をすることを前提に、場合によっては
途中で内蓋を入れ替えることもあります。

お皿を内蓋代わりに使うことも可能ですが、
できるだけ平らなお皿を選びましょう。


(続く)


金山寺こうじのお求め、お問い合わせは下記まで

HPリンク





  ちょっぴりしょっぱくてコクのある
 『 みそみそプリン
  おかげさまで、連日大好評

  南岳堂 と 木嶋こうじ店 の店頭でのみ発売中です!
  今までにない、新しいプリンの味を 
  ぜひ一度お試しください。
同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
醤油こうじの使い方
醤油こうじの使い方
今日の味噌汁
醤油こうじのつかい
醤油こうじの使い方
醤油麹の使い方
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 醤油こうじの使い方 (2018-07-10 12:12)
 醤油こうじの使い方 (2018-07-05 12:30)
 今日の味噌汁 (2018-06-26 13:14)
 醤油こうじのつかい (2018-06-25 12:28)
 醤油こうじの使い方 (2018-06-22 18:40)
 醤油麹の使い方 (2018-06-13 16:16)

Posted by こうじや at 22:38 │レシピ金山寺みそ